戸塚区での塗装工事、鉄部下塗り

本日も一級塗装技能士の竹内が戸塚区南舞岡のお宅で塗装工事を行います。
今回は鉄部塗装の下塗り風景を中心にお伝えしたいと思います。

まずは下塗りに入る前に、欠かすことのできない工程があります。鉄部のような表面がツルツルしたところには塗料の引っ掛かりがないため、材量をたっぷり使用してせっかく厚膜に仕上げても塗膜が剥がれやすくなってしまいます。

そのため、サビを落としてから、全体に細かな擦り傷をつけることで表面にわずかなザラつきを作り、塗料の食い付きを良くさせます。これをケレン、または下地調整と言います。(細かい傷をつけるだけの場合は目荒しとも呼ばれています。)

ケレンでよく使用されるのは皮スキという金ベラや、マジックロンというナイロンたわし。雨戸のような凹凸のあるところは紙やすり(サンドペーパー)で研磨していきます。

ケレンを終えたあとは下塗りに入りました。使用するのは日本ペイントのパーフェクトプライマーという下塗り材。下地と塗料の密着度をアップさせ、サビ止め効果もあります。今回はこちらのダークグレー色をたっぷり塗布、傷みやすい鉄部の耐久性を向上させて長持ちする塗装に仕上げていきます。

2014年2月3日 戸塚区南舞岡:換気孔塗装前

2014年2月3日 戸塚区南舞岡:換気孔下塗り後

こちらは軒下の換気孔の下塗り前と下塗り後です。プライマーを細部まで塗り上げたあとは、マットな質感ながらも光沢が出ています。

2014年2月3日 戸塚区南舞岡:シャッターボックス塗装前

2014年2月3日 戸塚区南舞岡:シャッターボックス下塗り後

同様にシャッターボックスも下塗りです。細部はハケで塗り込みますが広い面はローラーで仕上げました。このとき、毛足の短いタイプを使用するとローラー筋が付きにくく、平滑に塗ることができます。道具は様々ありますが、適材適所で使い分けることで、きれいにしっかり塗料を塗布していきます。

次回は軒下の下塗りを開始します。

一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。 塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00