神奈川区で養生後、流れ止め塗布

横浜市神奈川区三枚町の塗装現場、2日の作業は養生の続きと塗料の流れ止めです。

本来養生は、塗料の流れ出、後は例えば軒天等、90度にくっついてる部分で塗料が軒に付着したりしないように、後は綺麗なライン出しのために使用されるのですが、どうしても少しデコボコのある外壁ですとテープの隙間から水系の塗料ですと流れ出てしまいます(特にシーラー等の、ほぼ液状の物ですとなおさら)。なので、その塗料が漏れ出てこないよう、流れ止めをしてあげます。

2013年9月2日 神奈川区三枚町タニタ邸:流れ止め

流れ止めの塗料はこんな感じで、

2013年9月2日 神奈川区三枚町タニタ邸:流れ止め塗料

見た目は白く、ボンドに少し水を足したような状態ですが、これを流れ止めに養生の外側に塗布します。
白っぽいものですが、乾けばクリア(透明)な状態になるので、塗装に影響はありません。またこれがコーティングになって下地が入らない…と言う事もありませんのでご安心ください。

2013年9月2日 神奈川区三枚町タニタ邸:プラ板

職人・竹内越しに見える空が真っ青で雲ひとつなく、まさに青天。台風のせいで雲がないのでしょうか。眩しいくらいで、9月にはいったというのに日中に作業するのは暑く感じて半袖に頭にタオルを巻くというスタイルです。

曽根カズも現場に居ましたが、汗がにじんだ額が見てとれます。

2013年9月2日 神奈川区三枚町タニタ邸:流れ止め

透明屋根と屋根の隙間も養生をして、刷毛で流れ止めをします。狭い隙間を覗き込んでの作業。終わった後は酷く目が疲れますが、集中している今は気付きません。指すらも入らない狭い空間ですので、刷毛を巧みに動かします。

2013年9月2日 神奈川区三枚町タニタ邸:流れ止め

腕を伸ばしての流れ止め作業。

普段、ダメ込みやシーラーを塗る際に使うのと同じ平らな刷毛での塗布。これを養生した部分全てにやって、一日の作業が終わりました。

一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。 塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00